ソラマメブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
さくら (SakuraNoel Fayray)
さくら (SakuraNoel Fayray)
さくら(SakuraNoel Fayray)です。

こちらは、個人ブログです。
お店「さくらのえる」以外のことは、こちらに書いていきます^^

本ブログの内容の、無断転載・無断転用等は禁止です。

さくらの個人ブログ「天使になりたくて」は、
ソラマメから Blogger へ移転いたしました。

http://sakuranoelfayray.blogspot.com/


  

Posted by at

2009年07月02日

「メンター」をご存知ですか?

みなさんは、

メンター
(Second Life Mentor)



をご存知ですか?


セカンドライフでは、
多くの住人が、それぞれ個々に
ボランティア活動を行なっていたりします。

それらは、素晴らしい活動だと思います^^

でも、
周りの人だけで解決出来ないようなことが起こった場合に、
それらの人でも、
どこに相談していいか分からなくて
困ってしまうこともあると思います。

たとえば、

 ・質問されたけど、
  それに答えられる人がいない

 ・ブログなどで新しい情報が出てきたけど、
  英語なので詳しいことが分からない

 ・お店や家に外国の人が来たけど、
  言葉が通じなくて困っている

といった場合ですね。

そういう時に、
より豊富な知識と経験で手助けをしてくれるボランティア制度が、
セカンドライフには用意されています。

それが、

 メンター(Second Life Mentor)

です。


メンターは、
リンデンラボが公式に運用しているボランティアプログラム


The Official Second Life Volunteer Program
http://secondlife.com/community/volunteer.php


に参加している人のみなれるものです。

つまり、

 セカンドライフ(リンデンラボ)公認のボランティア

です。


メンターは、

 豊富な知識と経験

そして何よりも、

 ボランティア活動を楽しむ

という気持ちを持っている人です^^

困っている人がいれば、
インワールドのどこでも飛んできてくれたりします。

必要であれば、
世界中のメンターに呼びかけて、
必要な人材集めることだって出来ます。

どうしても自分の周りで解決出来ないようなことがあった場合には、
メンターに相談してみてください。


メンターは、「公認ボランティア」という特別な位置付けにある人ですが、
リンデンさんのような力はありません。

リンデンさんにしか出来ないこと、
たとえば

 ・他の人のものを移動したりすること

 ・SIM の障害の解決

 ・アカウントホールド(アカウント停止)などの解決

といったことは出来ません。

そこは、普通の住人と変わりません。


メンターが持っている唯一の特権は、

 ヘルプアイランドへ行って、
 セカンドライフに生まれたばかりの人の手助けが出来る




  (前はオリエンテーションアイランドでも活動出来ましたが、
   現在は、オリエンテーションアイランド自体無くなっています。
   http://wiki.secondlife.com/wiki/Orientation_Island

です。

ヘルプアイランドは、
普通の住人は、一度ここを離れると二度と戻ることは出来ませんが、

メンターは、自由にヘルプアイランドへ戻って、
生まれたばかりの人を手助けすることが出来ます。

 セカンドライフにアカウントを取ったけど、
 まず、何をしたらいいか分からない><

という経験をされた方も少なくなかったと思いますが、
メンターは、
そこでも手助けをしてあげることが出来ます^^

これは、メンターだけの特権です。

もし、

 お友達がアカウントを取ったけど、
 ヘルプアイランドで迷ってる…><

ということがありましたら、
その場合も、メンターに相談してみてください。


メンターは、

 Second Life Mentor

のグループに所属している人のみ
メンターとして活動が出来ます。




 (正確には、
  「Second Life Mentor」のグループタグを出している時のみ
  メンターとしての活動が許されています)

ですので、
こちらのグループから来てもらえそうな人を探すのがいいのですが、

ここには世界中のメンターが登録されていますので、
この中から、日本語を話せる人を探すのは困難です><

そういう場合は、




から連絡がとれそうな人を探してみてください。


ちなみに、私もメンターです。

2008 年 5 月から活動しています。

もし私でお力になれることがありましたら、
お気軽に相談してみてくださいね^^


もちろん、
メンターも「一住人」です。

また、メンターは、
自分のプライベートは保証されていますので、
メンターに助けを求めたからといって、
必ず来てくれるとは限りません。

そこはあくまでも

 ボランティア

です。

「サポート」などではありませんので、
その辺は間違えないようにしてください。  


Posted by さくら (SakuraNoel Fayray) at 15:55メンター(Second Life Mentor)

2009年07月02日

サポート説明会も行われてます

Chiyo Linden さんのオフィスアワーの一環として、
「サポート説明会」も開催されています。

サポート説明会は、
サポート担当の Chiyo Linden さんが日々のサポート業務の中で、

 こういうことを住人へ伝えたいなー

と思っていらっしゃることを伝える場です。

そのため、オフィスアワーとは違い、
Chiyo Linden さんからのテーマに沿った説明会の場となっています。


テーマは、毎回変わっています。

 第1回 :リンデンラボのサポート体制について
 第2回 :アカウント種別とその違いについて
 第3回 :プライベートアイランドの管理など
 第4回 :利用規約にもとづいた複数アカウントの利用
 第5回 :よくある質問「トップ10Q&A」
 第6回 :Abuse Report - 嫌がらせ報告のノウハウ
 第7回 :サポートの全般、持ち物の管理
 第8回 :オープンスペースについて
 第9回 :ところでセカンドライフって何?他のゲームとの違いは?
 第10回:お茶会
 第11回:プレミアムアカウントの特徴、メインランド、又プライベートのアイランドについて
 第12回:アダルト大陸ZINDRAの紹介、またそれに関する年齢認証について

 (第3回のみ、時間の関係で、
  前後半2回に分けて開催されました)

その時話題の内容が、テーマとなることが多いです。

 (第10回のみ、ノンテーマで雑談会が行なわれました)


会場は、
第1回のみ World Island SIM でしたが、
それ以降はリンデンビレッジとなっています。

ただし、会場は人数やテーマによって変わる可能性もありますので、
会場移動の看板などが出ている場合は、その指示に従ってください。


サポート説明会は、
通常の Chiyo Linden さんのオフィスアワーとは違い、
そのログは全て公開されます。



雑談なども公開されてしまう場合がありますので、
その辺はご注意ください。


開催日は、不定です。

Chiyo Linden さんのオフィスアワーの一環として行われていますので、
基本的には、金曜日の 21:00〜21:50 頃となりますが、
いつ開催されるかは
Chiyo Linden さんのスケジュール次第となっています。

 (多い時は、隔週で開催されていました)

いつ開催されるかや
次回のテーマに関しては、
Chiyo Linden さんのオフィスアワーで話がありますので、
そちらで情報収集されることをお勧めします。

 (私がお知らせ出来る時は、
  NaviSL SNS やソラマメでお知らせしています^^)


テーマに関しては、
普段から募集が行われています。

Chiyo Linden さんのオフィスアワーの会場にある郵便ポストが、
サポート説明会のテーマ専用受付窓口になっています。

もし、

 こんなテーマの内容を説明して欲しい!

ということがありましたら、
ノートカードに記入後、
郵便ポストへ投函してください^^

郵便ポストはサポート窓口ではありませんので、
サポートして欲しい内容などは書かないようにしてくださいね。  


Posted by さくら (SakuraNoel Fayray) at 12:05オフィスアワー