ソラマメブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
さくら (SakuraNoel Fayray)
さくら (SakuraNoel Fayray)
さくら(SakuraNoel Fayray)です。

こちらは、個人ブログです。
お店「さくらのえる」以外のことは、こちらに書いていきます^^

本ブログの内容の、無断転載・無断転用等は禁止です。

さくらの個人ブログ「天使になりたくて」は、
ソラマメから Blogger へ移転いたしました。

http://sakuranoelfayray.blogspot.com/


  

Posted by at

2009年08月25日

ラッキーチェアーなども規制の対象(キャンプ取り締まり強化中)

 キャンプ取り締まり強化中
 http://sakuranoelfayray.slmame.com/e716951.html

の中で、

 ラッキーチェアーなども交通量に影響するので同じじゃないの?

という話がありましたけれど、

これについてさらに調べていたところ、
Jack Linden のオフィスアワーのログに、
この部分についての Jack Linden さんの見解が出ていました。

 User:Jack Linden/Office Hour/2009-05-28
 http://wiki.secondlife.com/wiki/User:Jack_Linden/Office_Hour/2009-05-28

 So if the lucky chairs are piled up to drive traffic higher then that would be a problem.

 ラッキーチェアーが
 意図的に交通量を上げるために使われているなら、
 問題です。

つまり、

 gaming traffic

には、ラッキーチェアーなども含まれるということです

目的が、

 検索でのランキングを上げる目的で、
 意図的に交通量を上げる

である限りは…


ということは、

 初心者支援の目的でキャンプを設置

であっても、それが、

 意図的な交通量の上昇=検索のランキングの上昇

に結びついてしまうなら、同じことですね…><


ただ Jack さんは、この辺のことについての対策も説明されています。

それが、

  If they are on land that isn't listed in search, then that wouldn't be a problem

 検索に出てこない土地に置いてあるなら、
 問題はありません。

という部分です。

そう、問題となるのは、

 検索のランキングに影響するように
 交通量に影響を与えてしまうものを設置する

ということなので、

 検索に出てこない土地にそれらを置く

という対策をするだけで、この問題は解決します!

キャンプも、ラッキーチェアーなどのアイテムも、その方法なら自由に置くことが出来ます^^


まとめると、

 ●検索に掲載している土地

  L$ が貰えるキャンプや
  アイテムキャンプなど、

   意図的に交通量を上昇させ、
   検索のランキングに影響するようなアイテムの設置

  は禁止

 ●検索に掲載していない土地

  この政策での規制は無し

ということですね。


ただし、

 なぜ検索の順位が上がったか?

が注目されているところですので、
キャンプのアイテムの部分だけ区画を切って検索対象外にしても、
ダメだと思います。

キャンプ目当てでそのアイテムの周りに人が集まっているなら、
その部分の土地の交通量が上がってしまいますので…

もしそこが検索の対象になっている場所であれば、
同様に規制の対象になってしまいます><

そこの部分も対策を行なうとするならば、
キャンプなどを設置する場所は、

 1.お店から離す

 2.キャンプの人が十分収容出来る広さに区画を分ける

 3.その区画を検索の対象外に設定する

 4.キャンプの場所には
   お店へのテレポートをする看板を設置する

といった対策が必要だと思います。


検索対象に出来るのは
あくまでも、

 お店での商品販売などの本来の目的/内容のみ

ということですね^^


この辺は、影響を受けるお店なども多いと思いますので、この辺に該当してしまわないかどうか、土地の設定なども含め、しっかり確認/対策された方がいいと思います。  


Posted by さくら (SakuraNoel Fayray) at 11:02オフィスアワー