2009年06月27日
Zindra 最新情報
アダルト大陸「Zindra」に関しての最新情報が、公式ブログに出ました。
Zindra: An Update
https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/06/26/zindra-an-update
まず、地図が更新されました。
Ursula Bay のところに、ダブルプリムのエリアが追加されました。
(https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/06/15/welcome-to-zindra
と比較すると分かります^^)
次に、住人からの疑問についても答えてあります。
1.もし区画が無かったら、
私たちはどのようにリクエストを出せばいいですか?
当初の計画では、Zindra の未区画エリアは、
住人に自由に土地を選んでもらう予定でした。
しかく、区画の供給不足で、
この計画は難しくなってしまいました。
このため、Department of Public Works(公共事業の部門)は、
ここ数日間で
それらの土地の一部を区画分けします。
もし、自由に土地を手に入れたいと思って
LM を入手している土地がある場合は、
その土地が新しい区画に該当しないかどうかを確認してください、
(つまり、いずれにしても、
区画を決めるのはもうちょっと待っててことですね@@)
2.なぜ全ての海辺は、プロテクトされた土地なのでしょうか?
DPW が区画分けの作業中です。
(海辺が欲しい人も、もうちょっと待っててことですね)
3.ここの土地の状態はどのようになっていますか?
Michael Linden は区画のタグを調整出来ますので、
彼に IM してね。
Special Ocean
Special Water
というラベルがついてる土地は、
追加が遅れている土地です。
(土地情報の説明で、
ちゃんと用意された区画かどうか分からない時は、
Michael Linden さんに聞いてくださいってことだと思います^^)
4.なぜ私たちは土地を造成出来ないのでしょうか?
都会のエリアでは、土地の造成や分割などは出来ません。
農村地域(rural regions)は、
通常のメインランドと同様に造成などが可能です。
5.Zindra の土地は足りますか?
はい。
Zindora には
現在オフラインの多くの土地(SIM)がありますので、
土地不足の問題になることはありません。
6.引っ越しの申し込みはいつから可能ですか?
申し込みは、サポートチケットで
29 日午前 10 時(日本時間 30 日の午前 2 時)から
受付を開始します。
受付期間は 3 週間で、
(当初は 2 週間の予定でした)
7 月 20 日午前 10 時(日本時間 21 日の午前 2 時)に
締め切られます。
7.移動に関して、リンデンからいつ連絡がありますか?
私たちは、リクエストが殺到することを予想していますので、
忍耐強く待ってください。
それについて問い合わせを出すと、
さらにスケジュールが伸びてしまいます。
(順次対応するので、待ってね!ってことですねw)
8.わたしは広大な土地を持っています。
また、私が所有していない他の土地に支店があります。
これら全てをお引っ越ししたいです。
メインランドにある土地も含めて、
新規のプライベート SIM に引っ越すことは可能です。
16384sqm 以上の土地を所有しているなら、
その広さに応じて
初期費用の割引を受けることが出来ます。
(プライベート SIM の土地は
今回の等価交換でのお引っ越しの対象にならないので、
そういうところがある場合は、
自分で何とかしてねってことですね@@)
9.アダルトな土地で子供アバターは可能ですか?
アダルトな土地に入れる人は
大人であることが確認された人だけですので、
子供アバターでいること自体は可能です。
ただし、他の場所と同様に
子供アバターでの性的なエイジプレイは禁止されています。
日本語訳はいつものようにテキトーですのでw、
ちゃんとした内容を知りたい方は
原文を参照してください^^
Zindra: An Update
https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/06/26/zindra-an-update
まず、地図が更新されました。
Ursula Bay のところに、ダブルプリムのエリアが追加されました。
(https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/06/15/welcome-to-zindra
と比較すると分かります^^)
次に、住人からの疑問についても答えてあります。
1.もし区画が無かったら、
私たちはどのようにリクエストを出せばいいですか?
当初の計画では、Zindra の未区画エリアは、
住人に自由に土地を選んでもらう予定でした。
しかく、区画の供給不足で、
この計画は難しくなってしまいました。
このため、Department of Public Works(公共事業の部門)は、
ここ数日間で
それらの土地の一部を区画分けします。
もし、自由に土地を手に入れたいと思って
LM を入手している土地がある場合は、
その土地が新しい区画に該当しないかどうかを確認してください、
(つまり、いずれにしても、
区画を決めるのはもうちょっと待っててことですね@@)
2.なぜ全ての海辺は、プロテクトされた土地なのでしょうか?
DPW が区画分けの作業中です。
(海辺が欲しい人も、もうちょっと待っててことですね)
3.ここの土地の状態はどのようになっていますか?
Michael Linden は区画のタグを調整出来ますので、
彼に IM してね。
Special Ocean
Special Water
というラベルがついてる土地は、
追加が遅れている土地です。
(土地情報の説明で、
ちゃんと用意された区画かどうか分からない時は、
Michael Linden さんに聞いてくださいってことだと思います^^)
4.なぜ私たちは土地を造成出来ないのでしょうか?
都会のエリアでは、土地の造成や分割などは出来ません。
農村地域(rural regions)は、
通常のメインランドと同様に造成などが可能です。
5.Zindra の土地は足りますか?
はい。
Zindora には
現在オフラインの多くの土地(SIM)がありますので、
土地不足の問題になることはありません。
6.引っ越しの申し込みはいつから可能ですか?
申し込みは、サポートチケットで
29 日午前 10 時(日本時間 30 日の午前 2 時)から
受付を開始します。
受付期間は 3 週間で、
(当初は 2 週間の予定でした)
7 月 20 日午前 10 時(日本時間 21 日の午前 2 時)に
締め切られます。
7.移動に関して、リンデンからいつ連絡がありますか?
私たちは、リクエストが殺到することを予想していますので、
忍耐強く待ってください。
それについて問い合わせを出すと、
さらにスケジュールが伸びてしまいます。
(順次対応するので、待ってね!ってことですねw)
8.わたしは広大な土地を持っています。
また、私が所有していない他の土地に支店があります。
これら全てをお引っ越ししたいです。
メインランドにある土地も含めて、
新規のプライベート SIM に引っ越すことは可能です。
16384sqm 以上の土地を所有しているなら、
その広さに応じて
初期費用の割引を受けることが出来ます。
(プライベート SIM の土地は
今回の等価交換でのお引っ越しの対象にならないので、
そういうところがある場合は、
自分で何とかしてねってことですね@@)
9.アダルトな土地で子供アバターは可能ですか?
アダルトな土地に入れる人は
大人であることが確認された人だけですので、
子供アバターでいること自体は可能です。
ただし、他の場所と同様に
子供アバターでの性的なエイジプレイは禁止されています。
日本語訳はいつものようにテキトーですのでw、
ちゃんとした内容を知りたい方は
原文を参照してください^^
2009年06月27日
アダルト大陸「Zindra」お引っ越し方法詳細
いよいよ 29 日(日本時間だと 30 日)に迫ってきた、アダルト大陸「Zindra」へのお引っ越し開始ですが、
昨日の Chiyo Linden さんのオフィスアワーで、より詳細な説明がありましたので、
お知らせします^^

基本的なお引っ越しの方法などは、
Details for landowners on migrating to Zindra
https://support.secondlife.com/ics/support/default.asp?deptID=4417&task=knowledge&questionID=6345
に明記されていますが、
今回は、それの補足情報になります。
●ダブルプリムの土地も、同じ面積の土地と等価交換になります
Welcome to Zindra
https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/06/15/welcome-to-zindra
のダブルプリムの土地に関して、
プリム数が倍だから、
倍の広さの土地が無いと交換してもらえない
という噂があるそうですが、
そういうことは無いそうです。
それは、上の記事の Blondin Linden さんのコメント
- The swap will be based on land sized - not on prim limits. This means, you'll be able to swap for double prim land even if you don't currently own it.
https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/06/15/welcome-to-zindra#comment-764255
にも書かれています。
ただし、
・ダブルプリムの区画は、お一人様 1 リクエストのみ
3 ヶ所まで希望する場所のリクエストが出せますが、
そのうちの 1 つのみ
ダブルプリムの土地を指定することが出来ます。
・SIM のダブルプリムがある部分を
独り占めしてしまうようなことはダメ
1 SIM、1/2 SIM 単位の人は
ダブルプリムの SIM は避けた方がいいそうです。
という規制はあるそうですので、
その辺はご注意ください。
●リンデンプロテクト以外の土地は、リクエスト可能
すでに 1024 等の単位で区画が切ってある場所もありますが、
お引っ越し先の場所は
そこに限らないそうです。
リンデンの公道や施設、海などの
リンデンプロテクトの土地以外であれば、
自分が交換希望する広さでリクエスト可能だそうです。
●土地を分けて持ちたい場合は、
所有している土地の総量で 1 リクエスト扱い
8000sqm の土地を持っていて、
4000sqm の二つの土地を持ちたい場合は、
その 2 つの土地で 1 リクエスト扱いになるそうです。
ただし、
2 つの土地いずれかが取れなかった場合は、
次のリクエストに移るそうです。
●全てのリクエストがダメな場合は、サポートから連絡があります
3 つの場所全てがダメだったこともあると思いますが、
その場合はサポートから連絡があるそうです。
そうなった場合は、
別の場所で再度リクエストを出す必要がありますので、
そういう部分でも、引っ越しをされる方は
早めにリクエストを出していかれた方がいいようです。
●リクエストのチケットは 1 つにする
リクエスト毎にチケットを出すのではなくて、
3 つのリクエストを 1 つのチケットで出した方がいいそうです。
(Chiyo Linden さんのオフィスアワーより)
昨日の Chiyo Linden さんのオフィスアワーで、より詳細な説明がありましたので、
お知らせします^^

基本的なお引っ越しの方法などは、
Details for landowners on migrating to Zindra
https://support.secondlife.com/ics/support/default.asp?deptID=4417&task=knowledge&questionID=6345
に明記されていますが、
今回は、それの補足情報になります。
●ダブルプリムの土地も、同じ面積の土地と等価交換になります
Welcome to Zindra
https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/06/15/welcome-to-zindra
のダブルプリムの土地に関して、
プリム数が倍だから、
倍の広さの土地が無いと交換してもらえない
という噂があるそうですが、
そういうことは無いそうです。
それは、上の記事の Blondin Linden さんのコメント
- The swap will be based on land sized - not on prim limits. This means, you'll be able to swap for double prim land even if you don't currently own it.
https://blogs.secondlife.com/community/land/blog/2009/06/15/welcome-to-zindra#comment-764255
にも書かれています。
ただし、
・ダブルプリムの区画は、お一人様 1 リクエストのみ
3 ヶ所まで希望する場所のリクエストが出せますが、
そのうちの 1 つのみ
ダブルプリムの土地を指定することが出来ます。
・SIM のダブルプリムがある部分を
独り占めしてしまうようなことはダメ
1 SIM、1/2 SIM 単位の人は
ダブルプリムの SIM は避けた方がいいそうです。
という規制はあるそうですので、
その辺はご注意ください。
●リンデンプロテクト以外の土地は、リクエスト可能
すでに 1024 等の単位で区画が切ってある場所もありますが、
お引っ越し先の場所は
そこに限らないそうです。
リンデンの公道や施設、海などの
リンデンプロテクトの土地以外であれば、
自分が交換希望する広さでリクエスト可能だそうです。
●土地を分けて持ちたい場合は、
所有している土地の総量で 1 リクエスト扱い
8000sqm の土地を持っていて、
4000sqm の二つの土地を持ちたい場合は、
その 2 つの土地で 1 リクエスト扱いになるそうです。
ただし、
2 つの土地いずれかが取れなかった場合は、
次のリクエストに移るそうです。
●全てのリクエストがダメな場合は、サポートから連絡があります
3 つの場所全てがダメだったこともあると思いますが、
その場合はサポートから連絡があるそうです。
そうなった場合は、
別の場所で再度リクエストを出す必要がありますので、
そういう部分でも、引っ越しをされる方は
早めにリクエストを出していかれた方がいいようです。
●リクエストのチケットは 1 つにする
リクエスト毎にチケットを出すのではなくて、
3 つのリクエストを 1 つのチケットで出した方がいいそうです。
(Chiyo Linden さんのオフィスアワーより)